2020-05-26 / 最終更新日時 : 2021-02-02 小川製作所 日本の経済統計と転換点021 続・サラリーマンの貧困化 サラリーマンの貧困化について、企業間規模の差、男女の差など詳細な統計データから読み解いていきます。所得水準の高い大企業から、所得水準の低い中小企業への労働者の移動が起こっています。また、所得水準の低い女性の労働者が増えています。これらの変化から、企業経営者は何を考えればよいのでしょうか。
2020-05-25 / 最終更新日時 : 2021-02-02 小川製作所 日本の経済統計と転換点020 中小企業経営で大事なモノとは!? オーナー経営者の多いと言われる中小企業ですが、経営者は何のために企業経営をしているのでしょうか?敢えて税収という切り口から、人材の雇用による影響の大きさを可視化していきます。
2020-05-22 / 最終更新日時 : 2021-02-02 小川製作所 日本の経済統計と転換点018 「仕事」の価値を見直そう! 皆さんの「労働」は、企業経営者やお客様にとってどれくらいの価値があるのでしょうか。 「平均所得」や、「労働分配率」、「実労働時間」から、日本人の労働者の平均的な「付加価値」と「労働生産性」を計算していきます。OECD各国との比較も行い、日本の労働者がどれだけ安いのか可視化します。